四股名は「優勝」由来じゃなくて…立川出身「優力勝」 実家の居酒屋の名物は相撲界で縁起の良い「チキン」

2024-09-12     HaiPress

<ごっちゃんです!東京のご当所力士>優力勝(三段目)

大相撲では「江戸の大関より、故郷(くに)の三段目」と言われます。大阪、名古屋、九州の各場所では、郷土の力士が「ご当所」として特にひいきにされるのは、よく知られたところ。でも、東京では年3回も開かれるのに、力士自身も地元開催という感じがあまりしないとか。そこで東京出身で、かつ普段はなかなかメディアに登場しない幕下以下のお相撲さんを随時、紹介していきます。

◆7人きょうだいの大家族で育つ

得意の突き、押しの形で写真に収まる優力勝

【ご当所の大相撲秋場所で、昇進へ弾みを—。東京都立川市出身の優力勝(ゆりきしょう、23歳)=常盤山部屋=は、昨年に負ったけがを乗り越え、4場所ぶりの三段目となる西90枚目まで番付を戻して今場所を迎えた。初日に早くも白星を挙げ、幸先よく発進した】

優力勝ごっちゃんです!優力勝と書いて、「ゆりきしょう」です。「優勝」に絡めたしこ名に思われがちですが、本名が「優力(ゆりき)」なんです。けががちだった3年ほど前に「勝」を加え、心機一転しました。なのに、昨年九州場所前の稽古で左足小指を疲労骨折してしまって…。そこから3場所全休し、今年夏場所でようやく復帰できました。

【東京西部の街、立川で生まれ育った。地元の有名な道場「立川練成館」で、小学3年から相撲を始めた】

優力勝父から「相撲をやった方がいい」と勧められました。兄や姉は柔道をやっていたんですが、当時体重が60〜70キロと大柄だったので。ちなみに、7人きょうだいの大家族で、自分は下から2番目の三男です。

◆「同じ東京でひとくくりにするな」は冗談ですよね?

秋場所4日目滑翔(左)と対戦する優力勝=9月11日、東京・両国国技館で

【小学生から腕を磨き、中学卒業後に角界入り。いわゆる「中卒たたき上げ」だ】

優力勝小学生のころ立川練成館に、立川出身力士で既に引退していた栃の山さんが指導に来ていたんです。それで、栃の山さんが所属していた千賀ノ浦部屋(現常盤山部屋)を選びました。

【立川という縁で導かれた大相撲への道。だからこそ故郷、そして家族への思いも強い】

優力勝両親は居酒屋を経営しています。その名も、ずばり「力士」。自分が地元で相撲を始めたのをきっかけに、今の店名に変えたそうです。名物はチキンカツサンド。自分は「力士サンド」と呼んでいます。鳥は二本足だから手をつかないので、相撲では縁起が良い食材。サンドの大きさも「力士〜」にふさわしく、でっかくてボリューム満点。部屋の師匠にも好評でした。最寄り駅は「西国立」なので、ぜひお立ち寄りを。

【秋に加えて初、夏の3場所も東京開催ながら、ご当所感はあまりないという。そこには、立川を含めた東京の市町村部に住む人ならではの事情があるという】


優力勝23区の人からは、「同じ東京でひとくくりにするな」と言われるんです。冗談なんでしょうけれど。でも、立川もいいところです。自然は当然豊かで、子どもの頃は近くの川で父と魚釣りをしました。「国営昭和記念公園」もよく行きましたね。立川駅周辺は結構都会で、そこも魅力です。ぜひ、東京の力士として応援をよろしくお願いします!(對比地貴浩)<優力勝>本名・吉田優力(よしだ・ゆりき)。2001年9月2日生まれ。169センチ、154キロ。2017年秋場所で初土俵。自己最高位は西三段目17枚目。秋場所4日目取組に臨む優力勝=9月11日、東京・両国国技館で【関連記事】異色キャリアの新十両・生田目「恥ずかしくて親方に言えない」夢へ、名古屋場所で第一歩


【関連記事】地獄を見た元関脇・若隆景が幕内に戻ってくる「歓声聞くと頑張れる」一家ゆかりの名古屋場所で主役になる


免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。